花冷えが続いておりましたが、久しぶりのお天気に恵まれ、空間さんの桜も満開!!
今回のアサナは「ねじりのポーズ」まずはカラダの状態を確認しながら、どこが気になるか?チェックして頂きました!!そうすると、肩が痛い、腰回りが痛いなど、皆さんなんだか痛いところだらけ…(笑)
★Oさんアンケート カラダほぐしいつも楽しみにしております!
★Kさんアンケート 自分のカラダがかたまっていることに気づきました‼︎
ねじりのポーズを行う上で大事なのは、そけい部とお腹ほぐし!!
2人組でほぐし合い、最後に肩甲骨をほぐしました。
★Oさんアンケート ほぐす事ですんなりねじれるようになって嬉しかったです。
これから薄着になる季節、ウエストを美しくすると言われている「ねじりのポーズ」で春美人になりたいですね(^^)
その頃、キッチンでは、干物の煮しめ が出来上がり
★Oさんアンケート 煮しめは、野菜のあま味を感じられ、美味しかったです。
お花見ちらし寿司の具も仕上がりました!!
キッチンでは、着々と本日のメニューが仕上がる中、皆さまはこんにゃく湿布で温め中〜
★Mさんアンケート こんにゃく湿布は、カラダの中から温かくなり、気持ち良くなりました!
そして、野菜ソムリエ たけださとさんの解説のもと、ピクニック用サラダを作りました!!
瓶詰めサラダの良いところは?
どのように詰めればよい?など、解説シート付です!!
今回は、手作りの玉ねぎドレッシング、紫色のじゃがいもをはじめ、菜香農園あぶくまさんのベビーリーフをたっぷり入れて
完成です!!
★Yさんアンケート サラダ作りが楽しく目にも楽しく、またやってみようと思いました!
★Nさんアンケート さっそく明日お弁当にもってきます!
そして、お昼は、冷やし甘酒にレモンを入れて乾杯〜(^^)
私のオススメレモン大好評でした‼︎
お食事テーマは「伝統食で春の温体づくり~長い年月をかけて食べ続けられてきた食材で春めざめ食~」
重ね煮の味噌汁をはじめ、茎立ち菜のじゅうねん味噌あえ、など8品
★Kさんアンケート じゅうねん味噌がとっても美味しかったです!
お花見団子も添えられ
ボリューム満点のお花見ちらし寿司には、みなさんビックリされてましたね(^_^;)
今回も私KANAKOと、野菜ソムリエのたけださとさん、キッチン担当の恵美子さんの想いをたっぷり詰めて終了です!
恵美子さんの「命なき食べ物は、命の糧ならず」のお話は、また次回‼︎
ご参加頂いた皆様ありがとうございましま(*^^*)
次回は5月10日(日)開催します!!
【Kana Yoga ホームページhttp://yogakana.com/】
※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。
・4月27日 おだしプロジェクトin郡山
・4月29日 バヌアツ支援チャリティーイベント
今回のアサナは「ねじりのポーズ」まずはカラダの状態を確認しながら、どこが気になるか?チェックして頂きました!!そうすると、肩が痛い、腰回りが痛いなど、皆さんなんだか痛いところだらけ…(笑)
★Oさんアンケート カラダほぐしいつも楽しみにしております!
★Kさんアンケート 自分のカラダがかたまっていることに気づきました‼︎
ねじりのポーズを行う上で大事なのは、そけい部とお腹ほぐし!!
2人組でほぐし合い、最後に肩甲骨をほぐしました。
★Oさんアンケート ほぐす事ですんなりねじれるようになって嬉しかったです。
これから薄着になる季節、ウエストを美しくすると言われている「ねじりのポーズ」で春美人になりたいですね(^^)
その頃、キッチンでは、干物の煮しめ が出来上がり
★Oさんアンケート 煮しめは、野菜のあま味を感じられ、美味しかったです。
お花見ちらし寿司の具も仕上がりました!!
キッチンでは、着々と本日のメニューが仕上がる中、皆さまはこんにゃく湿布で温め中〜
★Mさんアンケート こんにゃく湿布は、カラダの中から温かくなり、気持ち良くなりました!
そして、野菜ソムリエ たけださとさんの解説のもと、ピクニック用サラダを作りました!!
瓶詰めサラダの良いところは?
どのように詰めればよい?など、解説シート付です!!
今回は、手作りの玉ねぎドレッシング、紫色のじゃがいもをはじめ、菜香農園あぶくまさんのベビーリーフをたっぷり入れて
完成です!!
★Yさんアンケート サラダ作りが楽しく目にも楽しく、またやってみようと思いました!
★Nさんアンケート さっそく明日お弁当にもってきます!
そして、お昼は、冷やし甘酒にレモンを入れて乾杯〜(^^)
私のオススメレモン大好評でした‼︎
お食事テーマは「伝統食で春の温体づくり~長い年月をかけて食べ続けられてきた食材で春めざめ食~」
重ね煮の味噌汁をはじめ、茎立ち菜のじゅうねん味噌あえ、など8品
★Kさんアンケート じゅうねん味噌がとっても美味しかったです!
お花見団子も添えられ
ボリューム満点のお花見ちらし寿司には、みなさんビックリされてましたね(^_^;)
今回も私KANAKOと、野菜ソムリエのたけださとさん、キッチン担当の恵美子さんの想いをたっぷり詰めて終了です!
恵美子さんの「命なき食べ物は、命の糧ならず」のお話は、また次回‼︎
ご参加頂いた皆様ありがとうございましま(*^^*)
次回は5月10日(日)開催します!!
【Kana Yoga ホームページhttp://yogakana.com/】
※当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。
・4月27日 おだしプロジェクトin郡山
・4月29日 バヌアツ支援チャリティーイベント